折角、沖縄に観光旅行に出かけても、空手に関わる遺跡を巡る人が少ないようなので、空手を学ぶ人に訪れてほしい場所をご案内しようと思います。表紙にも掲げた識名園は、時間が止まったようにも感じられるのどかで美しい庭園です。首里城は消失しましたが、再建中です。今はありませんが、首里城正殿に向かって左手には、空手に由緒深い沖縄神社があったそうで、そこでの演武が認められた方(部落推薦)が、空手使いとして一人前と理解されたそうですが、本土空手界で有名な諸先生方の中には一度もそこでの演武を行った先生は少ないようです。
首里城・・・・・守礼の門、石垣などがある。
識名園・・・・・世界遺産、美しい庭園
新屋敷公園・・・
喜屋武朝徳顕彰碑
糸洲安恒顕彰碑
松村宗墾顕彰碑
花城長茂墓誌
海軍壕
戻る